Home | Lesson | Game | Tool | Link

000C.SDLでの注意点

SDLで開発する場合は、ライブラリのダウンロードが必要です。
以下からダウンロードして下さい。

ダウンロード
SDL(Simple DirectMedia Layer) 1.2.13はこちらからダウンロードして下さい。

他にも、以下のライブラリがあるので、必要に応じてダウンロードして下さい。
SDL_net(ネットワークライブラリ) 1.2.7はこちら
SDL_mixer(マルチチャネル オーディオライブラリ) 1.2.8はこちら
SDL_image(画像読み込みライブラリ) 1.2.6はこちら
SDL_ttf(TrueTypeフォントライブラリ) 2.0.9はこちら

SDLを使用してコンパイルする際の注意点
1.ライブラリのリンク
 以下のライブラリをリンクする必要があります。(SDLでの設定です。)
 SDL_mixerなどもダウンロードした場合は、別途リンクする必要があります。

 ・SDL.lib
 ・SDLmain.lib

Windowsの場合は、ソース内で以下のように記述することも可能です。
//SDL用設定
#pragma comment(lib, "SDL.lib")
#pragma comment(lib, "SDLmain.lib")

2.ランタイムの変更
 プロジェクトからプロパテイを選択します。
 構成プロパティ→C/C++→コード生成→ランタイムライブラリ→マルチスレッドDLLに変更


これで、SDLでの開発が可能になります。